今週は、啓翁桜(ケイオウザクラ)とソナレです。ソナレってとても洋風な名前なのに、見た目が和風(笑)
というわけで、ちょっと興味が湧いたので調べてみました。フルネームはソナレイワダレネズ(磯馴岩垂ねず)。本名はハイビャクシン(這柏槇)。漢字を見て何だかホッとしました(笑)
漢字で分かるように、ソナレは枝が地面を這って広がるそうです。磯馴岩垂ねずの”ねず”の部分についても意味があるようですが、長くなるので気になる方は調べてみてくださいね。ちなみに、ネズミと関係ありそうです。
最近はインターネットで直ぐに調べられちゃうから本当に便利ですよね♪だからなのか、辞書が懐かしく感じる今日この頃です(--)あのページをめくる焦れったさが懐かしいなぁ。でも辞書だとここまで調べられないですね><。
写真 | 名前 |
---|---|
![]() |
啓翁桜 |
![]() |
ソナレ |
![]() |
待合室 |