-
お知らせ
年末年始のお休み
-
お知らせ
電話による順番待ち受付開始
待合室での濃厚接触者を防止するため、電話による順番待ち受付を実施し、こちらから指定した時間にお越しいただくように、お願いを致しております。安全を第一に考えております。ご協力の程、よろしくお願いします。
TEL 04-2964-5001
プロフィール
- みずき整骨院 院長 武井 瑞木
-
どんな疾患にも「電気をかけてマッサージ」こんな治療が大っ嫌いな院長。
「痛みの原因はどこか?」
「何故、そこを痛めたのか?」
「どうしたら、患者さんの辛い痛みを取ることをできるか?」を追究。
「年齢(老化)のせい」と諦めさせない整骨院です。
【基本情報】
- 年齢 43歳
- 性別 男性
- 出身地|住んでいるところ 所沢
- 趣味 ゴルフ・テニス
【みずき整骨院の強み】
- レントゲンでは映らない痛みの原因がわかる。
- 痛みを取る治療に特化している。
- トレーニング指導歴14年|ダイエットから関節疾患改善まで幅広いトレーニング指導を行っている。
【経歴】
- 平成7年
- 高校卒業後~、鶴ヶ島市の岸接骨院に住込み・勤務しながら、学校へ通う
- 平成17年
- みずき整骨院を開業
- 平成18年
- 加圧トレーニングの資格取得
「ダイエット・中高年の足腰強化に適した」加圧トレーニングを開始。 - 平成28年
- インディバ セラピスト・ライセンス取得
「コンディショニングに最適な」インディバを開始。 - 平成30年
- ハイボルテージ療法導入
「痛みを取ることに特化している」ハイボルテージ療法を開始。 - 平成30年
- EMS機器を導入
「インナーマッスルをうまく使えない方におすすめ」電気を使ったインナーマッスルトレーニングEMSを開始。
【これからの展開】
- 令和元年
- R●Conditioning Coachの資格取得
「運動で腰痛や肩こりなどの慢性疾患を治す」ことを目標に、身体機能向上トレーニング指導を開始。
【慢性疾患にトレーニングを介入する経緯】
平成29年からR●ACADEMYと 日本身体機能研究会で、慢性疾患を改善させるトレーニングを勉強し、トレーニング介入の有効性を実感。痛みは治療で改善できるが、痛みの再発予防や根治には、トレーニングが不可欠と認識。

腰痛などの慢性疾患の痛みの原因は、「痛める体の使い方をしている」からです。
運動プログラムで修正し、患部(痛めたところ)に負担がかからなくなることが大切です。放置すると、骨が変形し、腰が曲がるなど、本当の意味で治らなくなります。これからはトレーニングが慢性疾患の治療のスタンダードになることを確信しています。